和田八通信
wadahachi communication

もうすぐ父の日(6月19日)
父の日の由来、意外と知られていないですよね。ネットで調べてみたらアメリカの6人兄弟の末っ子ソノラ・スマート・ドッドさんが、母の日があることを知って、男手一つで育ててくれたお父さんを思い、「母の日があるなら父の日があるべき […]
続きを読む

寿司 と すり身
ミシュラン級のお寿司屋さん、料理屋さんに、和田八はお取引をいただいています。 吟味した魚を調理される名だたるお料理屋さんに、蒲鉾屋さんのすり身をお納めするのは、身の引き締まる思いです。すり身を山芋や卵を加えて椀種(※1) […]
続きを読む

天ぷら包装かわります。
桜咲く四月、新しいスタートが似合う季節の到来。 和田八では、天ぷらの個包装を、今春から一新し中身が見える新ロゴ包装に変更いたします。 この前に変更してから20年以上、経ちました。以前の包装デザインは、大阪で100年以上続 […]
続きを読む

中小企業とSDGs
J-Net21の最新トピックス ”中小企業とSDGs”に、弊社の取組みが掲載されました。 https://j-net21.smrj.go.jp/special/chusho_sdgs/sdgs/20220228.html […]
続きを読む

お正月の準備、料理教室開催
こんにちは、もう12月⛄ お正月も近いですね。 おせち準備にと、大阪ガスクッキングスクール様で、「伊達巻作り」、「蒲鉾の飾り切り」、そしてちょっとしたフィンガーフード用に「ちくわパン」の講習をコラボで、開催していただきま […]
続きを読む

真空蒲鉾のおいしさの秘密
和田八の真空蒲鉾は、冷蔵で1カ月保存可能です。写真は穴子蒲鉾。すり身の中には、刻んだ穴子と”あおさ”を混ぜ込んで蒸しあげています。 真空蒲鉾は、このほかにもエビ、ホタテ、ほも、チーズ、玉子を丸ごと入れた梅玉、ゆで卵を刻ん […]
続きを読む