天ぷら(さつま揚げ)の呼び方

関西ではさつま揚げのことを天ぷらと言いますが
地域によって呼び方が異なるみたいです。
気になったので調べてまとめてみました!
【地域】 | 【呼び方】 |
北海道(一部) | かまぼこ |
宮城 | 揚げかまぼこ |
新潟 | あずま揚げ あずまげ |
関東(主に東日本) | さつま揚げ |
東海(一部、主に愛知・岐阜) | はんぺん はんぺい(半平) |
北海道・関西・中国四国・九州(一部) | 天ぷら |
広島 | 揚げはんぺん あげはん |
鹿児島 | つけ揚げ |
沖縄 | チキアギー |
調べれば調べるほどたくさんの呼び方が出てきました!
また、年代によっても呼び方が異なるようです。面白いですね😊
皆さんにとって馴染みのある呼び方はありましたか??
色々な名称で親しまれ、
形や味、具材も地域によって異なるそうです。
一度食べ比べしても楽しいですね!
遠方の方もぜひ、大阪 和田八の天ぷらを一度ご賞味くださいませ✨