お月見

今年の十五夜(中秋の名月)は9月21日、
実りに感謝する行事
中国から日本に伝わってきたのは、平安時代、
江戸時代に入ってから庶民の間に広まったようです。
国々によって云われや見え方はそれぞれ
日本・中国・韓国 → うさぎ
北ヨーロッパ → 本を読むおばさん
南ヨーロッパ → 大きなハサミのカニ
欧米・東ヨーロッパ → 女性の顔
など、おもしろいですね!
写真は【和田八 特製】「お月さん」「うさぎさん」
新地店では2個入りで、お詰め合わせギフトに
今年は9/16から3日間、仲間入りです。